夢成トップ > お知らせ > 夢成「アラゲキクラゲ89号」とは(生産者向け)

夢成「アラゲキクラゲ89号」とは(生産者向け)

アラゲキクラゲ89号

夢成で栽培しています、キクラゲの品種についてご紹介します。

主に生産者・業者向けの内容です、大手種菌メーカー「森産業株式会社」のパンプレット、説明記事が中心になっております。

アラゲキクラゲ89号の特徴

夏場の栽培で注目のアラゲキクラゲ

  • 大型で肉厚のきのこが発生する短期培養型の品種です。
アラゲキクラゲ89号
  • 簡易施設を利用した夏場の自然栽培が可能です。
  • 非常に多収性の品種です。
  • 高温に強く、夏場においても品質の良いきのこが収穫できます。
  • 乾燥して保管できるため、販売の調整が可能です。
  • 菌床シイタケ栽培に使用されるビニールハウスで栽培が可能です。

アラゲキクラゲ89号の菌床製造

  • デルトップを使用した菌床シイタケ用栄養体でも栽培可能です。
デルトップ

良質な天然穀類を主原料として、菌床栽培に必要な栄養素がバランスよく配合されています。

  • この培地に炭酸カルシウムを添加することで、さらに菌床の持ちがよくなります。

アラゲキクラゲ89号の培養

  • 空調培養では、温度は22℃一定、湿度は70%RH程度、CO2濃度は2000ppm以下、暗黒環境で管理します。培養期間は60日です。
キクラゲ菌床培養
  • 自然培養では3月~4月に接種します。最低温度10℃以上を確保するようにし、6月末まで培養します。

アラゲキクラゲの発生

  • 空調栽培では、温度は22℃一定、湿度は90%RH程度、CO2濃度は1000ppm以下、光は常時照射で管理し、4~6時間に1回の散水を実施します。
アラゲキクラゲ89号
  • 自然栽培では、平均温度は20~25℃、湿度が90%RH程度、CO2濃度は1000ppm以下、光は自然光のみで管理し、きのこの様子を見ながら過度に乾かさないように散水を実施します。
  • 空調栽培では90日程度、自然栽培では6~10月(平均気温が20℃程度を確保できる期間)が発生期間です。

安全、安心な夢成キクラゲ

夢成のキクラゲは森産業(株)の登録された品種「アラゲキクラゲ89号」を使用しています。

また、菌床に使用される、オガ粉、栄養体、ビニール袋も証明(産地証明)を出すことが可能です。

生産者、食品卸、商社、小売、飲食店 などで出処のしっかりしたキクラゲに興味がある方は遠慮なく、お問い合わせください。