キクラゲの国内生産量が増えている中、「夢成のキクラゲはどうなの?」「本当に国産?」
という疑問にお答えしていきます
どんな種類のキクラゲなの?
夢成で栽培しているキクラゲは正式名
「あらげきくらげ89号」と言います。
これは大手種菌メーカー「森産業株式会社」の登録品種。
森産業は、きのこ品種登録数・種菌売上高などで、きのこ種菌業界トップ企業として歩み続けています。
菌床(きんしょう)と呼ばれるオガクズなどの木材チップに栄養体を混ぜてキクラゲを栽培する培地においても、栽培袋・オガ粉・栄養体等もすべて森産業に認定されたものを使用しています。
仕入れ先、使っている品種、栽培場所が証明できる「国産アラゲキクラゲ」です。
キクラゲ?アラゲキクラゲ?
夢成キクラゲですが、本当は「アラゲキクラゲ」と言うのが正しいです。
本来、「キクラゲ」は別の品種を指しますが、一般的に「キクラゲ」のほうが浸透しているため
アラゲを省略してキクラゲと呼んでいます。
他の生産者様で「キクラゲ」と表記されているものの多くは「アラゲキクラゲ」ですね。
※呼び方、表記の統一性が求められます
怪しい?国産?キクラゲ
キクラゲ生産者の中には、
- 種菌を海外(中国等)で無断で交配させる(違法です)
- 菌床に使用するオガクズなどの木材チップを海外から輸入し、国産木材使用とうたっている
- 菌床そのものを輸入して国内で栽培している生産者も存在しているようです。
ただ、消費者庁の表示基準で「長いところルール」というグレーな法律が存在するために一概に違法と言えない場合もあります。
国産じゃないのに国産?
これについては別の機会にご紹介しようと思っています。
まとめ
夢成のキクラゲは「あらげきくらげ89号」という森産業株式会社の登録品種
菌床もすべて森産業の認定した材料・資材を使用
「あらげきくらげ」という呼び方が正しいが、一般に「きくらげ」という呼び方が浸透している
キクラゲ生産者の中には種菌を無断で交配させたり、海外から菌床・材料を輸入して国産と表記している生産者もいる(「長いところルール」によってグレーな部分のある)
夢成のアラゲキクラゲは産地証明が明確な純国産です