夢成トップ > 

夢成「アラゲキクラゲ89号」とは(生産者向け)

アラゲキクラゲ89号

夢成で栽培しています、キクラゲの品種についてご紹介します。

主に生産者・業者向けの内容です、大手種菌メーカー「森産業株式会社」のパンプレット、説明記事が中心になっております。

アラゲキクラゲ89号の特徴

夏場の栽培で注目のアラゲキクラゲ

  • 大型で肉厚のきのこが発生する短期培養型の品種です。
アラゲキクラゲ89号
  • 簡易施設を利用した夏場の自然栽培が可能です。
  • 非常に多収性の品種です。
  • 高温に強く、夏場においても品質の良いきのこが収穫できます。
  • 乾燥して保管できるため、販売の調整が可能です。
  • 菌床シイタケ栽培に使用されるビニールハウスで栽培が可能です。

アラゲキクラゲ89号の菌床製造

  • デルトップを使用した菌床シイタケ用栄養体でも栽培可能です。
デルトップ

良質な天然穀類を主原料として、菌床栽培に必要な栄養素がバランスよく配合されています。

  • この培地に炭酸カルシウムを添加することで、さらに菌床の持ちがよくなります。

アラゲキクラゲ89号の培養

  • 空調培養では、温度は22℃一定、湿度は70%RH程度、CO2濃度は2000ppm以下、暗黒環境で管理します。培養期間は60日です。
キクラゲ菌床培養
  • 自然培養では3月~4月に接種します。最低温度10℃以上を確保するようにし、6月末まで培養します。

アラゲキクラゲの発生

  • 空調栽培では、温度は22℃一定、湿度は90%RH程度、CO2濃度は1000ppm以下、光は常時照射で管理し、4~6時間に1回の散水を実施します。
アラゲキクラゲ89号
  • 自然栽培では、平均温度は20~25℃、湿度が90%RH程度、CO2濃度は1000ppm以下、光は自然光のみで管理し、きのこの様子を見ながら過度に乾かさないように散水を実施します。
  • 空調栽培では90日程度、自然栽培では6~10月(平均気温が20℃程度を確保できる期間)が発生期間です。

安全、安心な夢成キクラゲ

夢成のキクラゲは森産業(株)の登録された品種「アラゲキクラゲ89号」を使用しています。

また、菌床に使用される、オガ粉、栄養体、ビニール袋も証明(産地証明)を出すことが可能です。

生産者、食品卸、商社、小売、飲食店 などで出処のしっかりしたキクラゲに興味がある方は遠慮なく、お問い合わせください。

夢成キクラゲの正体は?本当に国産?

キクラゲの国内生産量が増えている中、「夢成のキクラゲはどうなの?」「本当に国産?」

という疑問にお答えしていきます

どんな種類のキクラゲなの?

夢成で栽培しているキクラゲは正式名

あらげきくらげ89号」と言います。

これは大手種菌メーカー「森産業株式会社」の登録品種。

森産業は、きのこ品種登録数・種菌売上高などで、きのこ種菌業界トップ企業として歩み続けています。

菌床(きんしょう)と呼ばれるオガクズなどの木材チップに栄養体を混ぜてキクラゲを栽培する培地においても、栽培袋・オガ粉・栄養体等もすべて森産業に認定されたものを使用しています。

仕入れ先、使っている品種、栽培場所が証明できる「国産アラゲキクラゲ」です。

キクラゲ?アラゲキクラゲ?

夢成キクラゲですが、本当は「アラゲキクラゲ」と言うのが正しいです。

本来、「キクラゲ」は別の品種を指しますが、一般的に「キクラゲ」のほうが浸透しているため

アラゲを省略してキクラゲと呼んでいます。

他の生産者様で「キクラゲ」と表記されているものの多くは「アラゲキクラゲ」ですね。

※呼び方、表記の統一性が求められます

怪しい?国産?キクラゲ

キクラゲ生産者の中には、

  • 種菌を海外(中国等)で無断で交配させる(違法です
  • 菌床に使用するオガクズなどの木材チップを海外から輸入し、国産木材使用とうたっている
  • 菌床そのものを輸入して国内で栽培している生産者も存在しているようです。

ただ、消費者庁の表示基準で「長いところルール」というグレーな法律が存在するために一概に違法と言えない場合もあります。

国産じゃないのに国産?

これについては別の機会にご紹介しようと思っています。

まとめ

夢成のキクラゲは「あらげきくらげ89号」という森産業株式会社の登録品種

菌床もすべて森産業の認定した材料・資材を使用

「あらげきくらげ」という呼び方が正しいが、一般に「きくらげ」という呼び方が浸透している

キクラゲ生産者の中には種菌を無断で交配させたり、海外から菌床・材料を輸入して国産と表記している生産者もいる(「長いところルール」によってグレーな部分のある)

夢成のアラゲキクラゲは産地証明が明確な純国産です

「夢成」サイトリニューアルしました。キクラゲ事業スタート

2年ほど前から「夢成」サイトは公開していましたが、本来の業務である、キクラゲの栽培・販路等が思うように進まず、途中から幽霊サイトとなっていました。

この度、大手種菌メーカー「森産業株式会社」の指導・監修のもとキクラゲの安定した栽培・生産が出来るようになってきました。

そこで、心機一転、キクラゲ事業としての「夢成」の活動をより多くの方に知っていただくためにサイトリニューアルをしました。

キクラゲ栽培、失敗の繰り返し

2015年11月、知人より紹介を受けた菌床販売会社と契約をし、キクラゲ事業をスタート。

しかし、世の中そんなに甘くない

  • まったくの素人で初めたため安定した栽培ができずに右往左往
  • せっかく開拓した販路も出荷するキクラゲが収穫できず、売場削減や契約保留。
  • 契約したキクラゲ菌床販売会社が遠方であったこと、また考え方の違いから思ったようなアドバイスが受けられず、時間ばかりが経過。

途方に暮れて、「キクラゲ」をキーワードにネット検索をしていたところ、「森産業株式会社」に辿り着き、群馬県にある本社へ「栽培指導を求む」とダイレクトにメールをしました。

すぐに担当営業所長から連絡があり、そこから「森産業」とのお付き合いが始まりました。

何度も何度も試行錯誤を繰り返し、キクラゲ栽培の通年安定化に近づいてきました。

今後のキクラゲ事業、サイト運営について

キクラゲ栽培が安定してきたとはいえ、まだまだ小さな個人事業。

キクラゲ栽培・営業・輸送、サイト・SNSの運用・更新、お客様対応等々、限られた人数で運営していかなければなりません。

担当部署や専任がいるわけでもなく、全て兼任、、兼任、、兼任、、

いま置かれた環境でやれる事を進めていこうと思っています。

最後に

サイトリニュールに伴いキクラゲ栽培事業「夢成」の活動を多く方に知っていただきたい。

キクラゲ栽培~サイト運営まで、少人数ですがしっかりと実績を積み重ねていきた。

至らぬところもあるかと思いますが、気長にお付き合いをお願いいたします。

キクラゲはどのように食べる?

「キクラゲってどうやって食べればいいの?」

よく聞かれますが、、

キクラゲをメインに何かを作るのも、もちろん良いですが、

日頃、料理をしている中にもう一品、、というイメージでキクラゲを使うと簡単です。

 

キクラゲ自体に味はないので、どの様なものにも合うと思います。

(^_^)

※湯通ししたキクラゲをお好きな大きさに切り、水気をとって冷凍保存します。

使う時に必要分だけパラパラっと入れると便利ですよ。

 

肉じゃかに入れてみました、コリコリで美味しかったです。

\(^o^)/

 

びっくり!!特大キクラゲ…す、凄い( ̄。 ̄;)

朝の収穫時に見つけました✨

2つ重なってるのかと思いきや1枚物!

シワもなくとても綺麗な状態で大きく育ってました。

乾燥するのは勿体ないので私が持って帰って調理します(笑)

これだけでお腹いっぱいになりそうです…゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚